久しぶりに桑畑へ来ました。
桑の葉は徐々に枯れてきて冬だな~と感じさせてくれます。
と、ぱっと見でもわかる生育の差。
背丈はもちろん、幹の太さや葉の色や量、根の張り方まで…
こんなに違うものなのかと驚かされます。
そしてなぜこのような生育違いが出てしまったのかは
わからず。。
考えられるのは土壌の栄養素が十分にあったところと
無かったところの差かなと思うのですが
十分に確証が得られないので、
いまは畑にひいた枯草が、ゆっくり分解され栄養になるのを見守って
いくほか無いかな…と思います。
同じ日に植えた植物が
1年経つとここまでの生育の差が出ることもあるんだと
改めて気づかされました。